以前「みなさまの声」として紹介した助産師のSさん。
[blogcard url=”https://noda-chiro.jp/%e7%8f%be%e5%bd%b9%e5%8a%a9%e7%94%a3%e5%b8%ab%e3%81%95%e3%82%93%e3%82%82%e3%82%aa%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1%e3%81%ae%e9%aa%a8%e7%9b%a4%e8%bb%b8%e6%95%b4%e4%bd%93.html”]
その時の施術を撮影した動画がこちらになります。
「股関節の痛みがなくなりました!」とのことだったので、そこにスポットを合わせて編集してみました。
ポイントとなるのは、いわゆる「臀筋群」とよばれるお尻の筋肉です。
中臀筋をはじめとする臀筋群には股関節を支える役割があり、妊娠中にお腹が大きくなることで負荷がかかります。
それによって産後の股関節の痛みや違和感、不安定な感じにつながっていきます。
骨盤軸整体を受けることで骨盤を中心に体幹軸が通り、骨盤を起始とした筋肉を効率的に使えるようになります。
それによって体が中臀筋を効率的に使えるようになり、股関節の安定性を向上させることができます。
同時に体幹バランスを取り戻すことで過剰にかかっていた負荷を分散させることが可能となり、痛みや違和感を軽減させることができます。
産後に股関節の付け根に痛みや違和感がある方はぜひ骨盤軸整体をお試しください。
お問い合わせ、お待ちしています。
コメント