こんにちは、院長の三橋です。
当院の「産後のボディケアコース」では、あくまで本質的な産後ケア、産後の骨盤矯正を目指すにあたって、産後女性の体幹バランスの回復に焦点を当てていきます。
それは、単に開いた骨盤を閉めるだけの巷にあふれる骨盤矯正とは違い、産後女性にとって本当に必要な産後ケアとは妊娠出産の過程で崩れてしまった体幹バランスの回復にこそあると考えるからです。
当院が体幹バランスをことのほか重要視する理由がここにある訳です。
ところで昨今、自宅で手軽におこなえる体幹トレーニングが話題になっています。
器具をいっさい使わない「自重を使った体幹トレーニング」のことで、実はこれには多くの優れたメリットがあるのです。
今回、これらメリットについてお話しさせて頂こうかと思います。
産後女性にぜひお勧めしたい自重を使った体幹トレーニングについて
「自重を使った体幹トレーニング」とは、言葉の通りバーベルやダンベルなどといった器具をいっさい使うことなく行なえるトレーニング方法のことを指します。
当然、スポーツジムに通わずとも簡単に始められるのがその最大のメリット。
さらには、あくまで重量負荷が自重であるので、たとえ間違った方法でトレーニングをしてもケガに繋がりにくいといったメリットもあるのです。
そういった意味では、自宅で手軽に始められることからも初心者向けであり、産後女性のリハビリテーションにうってつけとも言えるでしょう。
また、「自重を使った体幹トレーニング」で、おもにターゲットとなるのがインナーマッスルです。
しかし、アウターマッスルとは違い、インナーマッスルというのは鍛えたところでそう簡単に筋肥大しないもので、なかなかその効果を実感しにくいといった欠点があるともいえます。
いっぽう、ダンベルやバーベルなど重量負荷をかける器具を使ったトレーニングでは、特定部位のアウターマッスルを重点的に鍛えることが出来るので、その効果も実感しやすいといったメリットがあります。
しかし、アウターマッスルばかり筋肥大させていってしまうと、インナーマッスルとのバランスが崩れてしまう結果、とても効率の悪い、ケガをしてしまいやすい身体になってしまうこともあるので注意が必要。
身体の動きから、しなやかさが失われてしまうのです。
そもそも、産後女性の皆さんは筋骨隆々としたカラダを目指すしたい訳ではないはず。
その点、「自重を使った体幹トレーニング」によって、なかなか筋肥大しにくいインナーマッスルを地道に鍛え上げ続ければ、それこそ均整のとれた美しいボディラインを手に入れることも可能となるのです。
また、インナーマッスルが強化されると、つまり体幹バランスが改善されていくと、アウターマッスルが効率よく使えるようになることで、筋力アップはもちろん、疲れにくい身体に生まれ変わることも期待出来ます。
産後女性のリハビリテーションとして体幹トレーニングを考える
産後女性の皆さんは、実際のところカラダをどう鍛えたいと考えるものなのでしょうか。
6個に割れた腹筋が目にまぶしい、筋骨隆々としたカラダを目指したいのか?
それとも、アスリートのような運動能力を開発したいのか?
しかし、一般的な産後女性の方々は、そういった鍛え方はそもそも望まないはずかと。
多くは産後のリハビリテーション、もしくは、ボディラインの回復がその目的となるかと考えます。
そういった意味で、「自重を使った体幹トレーニング」は以下のような目的で行う場合に最適となるのです。
- 疲れにくい身体を手に入れたい、肩こり腰痛といった不調を根本から解決したい
- 基礎代謝を上げ、しなやかで美しいボディラインを手に入れたい
- 出産後に落としてしまった体力の回復、そして強度の高い運動を始める準備として
- 筋骨隆々というよりも、しなやかで均整のとれた肉体を目指したい
また、施術者側から期待したいことは、達成感や満足感から得られるホルモンバランスへの好影響や、自律神経系のバランスが改善され免疫系の機能が上がることによる風邪や病気の予防といった健康面での効果ですね。
それと、運動習慣をつくることで得られる新陳代謝の促進による、疲労回復効果、患部の回復促進、そして、美肌効果を含めたアンチエイジング効果なんて部分にも期待できます。
少なくとも、当院の「産後のボディケアコース」にいらっしゃるクライアントさんたちの多くは、こういったことを望まれるはずなのです。
産後ケア、産後の骨盤矯正の「その先」を見据えると
ブログ冒頭で申し上げた通り、当院の「産後のボディケアコース」では、産後女性の体幹バランスを回復させることによって、本質的な産後ケア、産後の骨盤矯正を目指していきます。
それは、産後女性が本当に回復させなければならないことは「重心の揺り戻し」によって崩してしまった体幹バランスにこそあると考えるからです。
また、それを実践するためのアプローチ方法として骨盤軸整体があり、直接、筋肉のパフォーマンスを上げてしまうことによって崩れてしまっていた体幹バランスを回復させてしまうことが出来てしまうのです。
つまり早い話、骨盤軸整体には、産後女性の体幹バランスを回復させてしまうことで、産後女性の筋力アップ、ないしは運動能力の向上をも導いてしまえるという側面があるとも言えるのです。
しかし、それは「体幹」を鍛える強度としては、あくまで産後に抱えてしまった違和感、不調や痛み、コリを改善させるまでのもの。
例えば、本格的な運動を始めるための準備をしたい、もしくはこの機会にいっそのこと妊娠前よりも綺麗なカラダを目指したいといった場合は、さすがにそれなりの強度で鍛える必要性が出てくるということになるのです。
そこで、当院では多くのクライアントさんたちに普段の生活の中で「ついでで出来るもの」を提案させて頂いています。
それは、骨盤を引き締める歩き方であったり、自転車を積極的に利用して頂くことであったり。
できれば「運動」という要素をを生活のなかに取り入れていただいた方が、骨盤軸整体による回復への進捗も早まるからです。
また、さらに上へのステップを目指したいという積極的な方々には、ヨガ教室やバランスボール、トランポリンなどに通われることをお勧めすることもあります。
これらは皆、骨盤軸整体の考え方の延長線上にあるものばかりだからです。
つまり、「自重を使った体幹トレーニング」そのものであるということ。
大切なことは、いま持ち合わせている筋肉を最大限効率よく使えるようにすることであって、それはご自身の今現在の体重、ボディバランスのなかで最適な重心位置を見つけ、そのもと最大限にまで筋肉どうしの調和を図っていくことであると考えます。
逆に筋肉の調和を考えず、やみくもに筋肉量を増やすことで、かえって膝の痛みや腰痛などといった不調を原因を作ってしまうことにもなりかねないので注意が必要となってくるのです。
荻窪駅南口徒歩4分!
東京都杉並区で産前産後のボディケアなら当院におまかせください。
「産後の骨盤矯正」だけでは解決できない貴女のお悩みに応えます。
本当に理想的なボディバランス、一緒に取り戻していきましょう♪
【受付時間】10:00~18:00
【定休日】祝日
- 投稿タグ
- 産後, 産後のボディケア, 体型リカバリー, 体幹, 産後のリハビリテーション