こんにちは、院長の三橋です。
昨今、多くの整体院で導入され、もはやその存在が当たり前となりつつあるマタニティ整体。
妊娠していると告げただけで整体院から門前払いされてしまった、かつての時代が懐かしいですね。
ところで、マタニティ整体の見解については、整体院それぞれによって大きなバラつきがあるのが現状のよう。
肩こり腰痛の緩和はもちろんのこと、お産を軽くするためであったり、なかには逆子を防止するなんてことを謳っている整体院も。
「産後のスタートラインを上げる」、「快適なマタニティライフ」といった文句が整体業界では最も一般的かと思うのですが、そのロジックについては曖昧にしている整体院がどうやら多いようです。
肩こり腰痛をただマッサージすればマタニティ整体と呼べるものなのか?
妊娠すると、それまで経験したことのないような不調やトラブルを抱え込むようになるもの。
それもそのはずで、お腹が大きく成長していくことで姿勢はもちろんのこと、ボディバランス※ごと大きく崩されてしまう訳ですから。(※当院では体幹バランスの崩れとして捉えています)
いきおい多くの妊婦さんは、今まで経験したことのないコリや痛みに耐えかねて、妊娠中の女性でも受け入れ可能な整体カイロプラクティック院を探すこととなるのです。
一般的には「マタニティ整体」や「妊婦整体」などと呼ばれているようなコースを設けている整体カイロプラクティック院です。
しかし、その内容はというと千差万別。
おそらく多くの整体カイロプラクティック院では妊娠という制約のなかで、言うならば「できる範囲のなかで」のマッサージに終始しているのが実状なのではないでしょうか?
しかし、制約のなかでいくら凝り固まった筋肉を揉みほぐしたところで、時間の経過とともに再び元の状態に戻ってしまうのは想像に難しくないかと思います。
果たして、こういったコリや痛みをマッサージさえすれば「マタニティ整体」や「妊婦整体」と呼べるものなのでしょうか?
妊娠中にマタニティ整体を受けるとどんなメリットがあるものなのか
例えば妊娠中にマタニティ整体、妊婦整体を受けることで、どんなメリットがあるものなのでしょうか?
そこも整体カイロプラクティック院選びにあたって、ひとつの目安になるかと思うのです。
もちろん悪阻(つわり)や自律神経系の不調を抱えているような方は、慰安的なマッサージが奏功することもあります。
しかし、多くの方は悪阻が酷い時は整体に行くよりもひたすら安静に務めるでしょうし、自律神経系の不調を抱えているような方は先にそういった専門外来の受診をかかりつけの産科医から勧められることとなるでしょう。
つまり、敢えて整体カイロプラクティック院を受診するような妊婦さんたちの多くは、何らかのメリットを求めているはずであると考えるべきなのです。
それは、妊娠中に抱えてしまう不調やトラブルを出来れば原因から断ち切りたい、もしくは、そのことで快適なマタニティライフを送りたいという動機であったり。
そして、もちろん整体カイロプラクティック院側から、それら改善へ向けてのプロセスはきちんと明示して説明出来るものであるべきであり、そこそこ高い代価を頂く以上は、一時的な慰安であったりしてはいけないと当院は考えるのです。
妊娠中の女性であっても体幹バランスは成立するもの
当院の考える本質的な産後ケア、産後の骨盤矯正とは、産後女性の体幹バランスを速やかに回復させることに尽きます。
それは出産後に抱えてしまう多くの不調やトラブルの原因が、妊娠中から出産までの過程で体幹バランスを大きく崩してしまうことにあると考えるからです。
ここでいう「体幹バランス」とは、わかりやすく表現するならば「全身の筋肉をどれだけ効率よく使うことが出来るかどうか」ということになりましょうか。
逆に言うと、「体幹バランス」が崩れてしまっていると、ほとんど使われることなく眠ってしまっている筋肉の存在のせいで、特定の筋肉にばかり負担が集中する状況を作ってしまうということ。
そして、「体幹バランス」については妊婦さんでも成立させることが可能であると当院は考えるのです。
つまり、妊娠中に抱えてしまった症状でも、妊婦さんにとっての「体幹バランス」を成立させてあげれば症状を原因から断ち切ることが十分に可能であるというわけ。
大きく反り返った姿勢や、酷い歩き方で来院されたような妊婦さんが、施術後にはそれこそ別人のような姿勢や身のこなしで帰られて行くのです。
もちろん、その頃にはウソみたいに症状が消えてしまっているということになる訳です。
本当の意味での快適なマタニティライフを考えるのであれば
かつて、臨月に入ったばかりの妊婦さんが産休に入った途端に、それまで我慢されていた買い物三昧に走ってしまった結果、お尻の筋肉を壊してしまい満足に歩けなくなってしまったというケースがありました。
当然、医者は積極的に歩くようにと促していた訳ですが、すでに体がそれを受け入れる態勢にはなかったことで悲劇が起きてしまった訳なのです。
実は、これが本当の意味での「快適なマタニティライフ」を理解する上でいちばんわかりやすいケーススタディとなるのです。
この妊婦さんの場合、すでに当院にいらっしゃった時点で、お尻の筋肉を壊して歩けなくなってしまった状態にありました。
もし、もっと早いタイミングから当院の「マタニティ整体コース」でしっかりとボディバランスを整えていたのであれば、お尻の筋肉を少なくとも歩けなくなるほどまでに壊してしまった可能性は低かったでしょう。
それどころか骨盤軸整体によって体幹バランスが成立することによって、股関節まわりの筋肉をもっと効率良く使えるようになることで、臨月といえども十分に買い物を楽しめるほどの長い距離をさほど疲れることなく歩けたかも知れません。
これこそが本当の意味での快適なマタニティライフだとは思いませんか?
マタニティ整体によって、産後のスタートラインを上げるという意味
マタニティ整体、妊婦整体とは、本当の意味で妊娠中の女性のQOLを上げるものであるべきなのであって、それは間違っても妊娠という制約のなか行われる「当たり障りのない」慰安的なマッサージであってはならないと当院は考えます。
逆にマッサージのように、ひたすら一時しのぎ的な施術に終始してしまうのであれば、お腹の成長とともに快適なマタニティライフとはおよそ程遠いものとなっていってしまうだけでしょう。
妊娠中といえども、できればコリや痛みの原因の部分にきちんとアプローチすることができ、なおかつ「筋肉を効率良く使える」ように調整することで疲れにくい体へと導いてあげることが出来れば理想であると考えるのです。
多少の長い距離を歩いたくらいで簡単には壊れない体。
これが叶えば、おのずと快適なマタニティライフは約束されることでしょう。
そして、これが成立している妊婦さんほど、出産後のスタートラインが上がることになる訳なのです。
荻窪駅南口徒歩4分!
東京都杉並区で産前産後のボディケアなら当院におまかせください。
「産後の骨盤矯正」だけでは解決できない貴女のお悩みに応えます。
本当に理想的なボディバランス、一緒に取り戻していきましょう♪
【受付時間】10:00~18:00
【定休日】祝日
- 投稿タグ
- マタニティ整体, 骨盤軸整体, 産後のスタートライン, 快適なマタニティライフ, 妊婦整体