こんにちは、院長の三橋です。
妊娠されて、これからマタニティ整体を受けてみようと検討されている方へ。
マタニティ整体を探すにあたって重要なポイントとなるのが、出産後に引き続き「産後ケア」を受けることが可能かどうかという点に尽きるかと考えます。
妊娠出産、もっと言うと分娩時にダメージを負ってしまい、育児を開始するにあたってどうしても機能回復を必要とする筋肉が存在してくるからです。
そして、できれば出産後も妊娠中と同じ施術者に身体を委ねたいもの。
そうなると、お子様連れでも通える整体院であることが最低条件となりましょう。
貸切で院内の託児スペースを利用できるから出産後も安心して通える
産前産後ケアの専門院を標榜する以上は、そういったクライアントさんたちが安心して通える環境を構築しなければならないと考えます。
その点、JR、東京メトロ荻窪駅から「徒歩4分」という好立地は、現実的にベビーカーや抱っこで通われるにあたって大きなメリットになるかと思います。
また、当院はスタッフ一人で運営している、いわば「貸切」の産前産後ケアのための専門サロン。
他のクライアントさんたちに一切、気兼ねすることなく施術を受けることが可能となるのです。
さらに希望されれば保育士さんが院内託児スペースで大切なお子様をお預かり致しますので、クライアントさんたちは安心してご自身のスケジュールに合わせて予約を取ることができ、スムーズな通院が可能となるのです。
近隣の保育園と提携するシステムの整体院だと、なかなかスケジュールの調整が難しかったりするはず。
お子様連れで「マタニティ整体コース」に通われるにあたって
第2子以降のご妊娠であれば、お子様をお連れにならなければ来院できないという方もいらっしゃるはず。
ここで、妊婦さんがお子様をお連れになる際に、心得ておきたいとても重要なことをお話ししておきます。
子供は、とても敏感に変化を察知するということ。
兄妹が増えることに漠然とした不安を感じるから、お母さんが妊娠している間は、お子様はとても情緒不安定に陥りやすいのです。
早い話、大好きなお母さんとの「蜜月の時代」が過ぎ、ライバルが出現することに嫉妬するのです。
そんな難しい時期のお子様ですから、出来れば「お母さまと同じ空間」でお預かりすることで、少しでも余計なストレスを与えない方が理想的と言えましょう。
また、そうすることでお子様と施術者、保育士さんとで信頼関係が構築できれば、安心してマタニティ整体をお受けになることが出来ようもの。
お子様に極力ストレスを与えない環境づくりが大切であるのです。
荻窪駅および杉並区にお住まいの方へ、産前産後ケアの専門院の存在意義
妊娠出産から産後まで。
産前産後ケアに専門特化した整体院として、当院グループはこの業界におけるパイオニアであると自負しております。
そして、14年にわたって蓄積したノウハウをもとに、およそ他院には真似のできない、全く新しいかたちのメソッドを構築することに成功したのです。
いわばその集大成こそが骨盤軸整体メソッドなのであります。
同業他社はもちろん、助産師さんをはじめとする医療関係者でさえも、この「骨盤軸整体メソッド」を学びに当院グループが主催するセミナーに集まるのです。
そういった意味では、産前産後ケアに特化した専門サロンが近所にある、荻窪駅近隣もしくは杉並区内、中央線と丸の内沿線にお住いの妊婦さんたちはラッキーであると言わせて頂きたいのです。
これからマタニティ整体を検討されている妊婦さんの方々へ。
もし参考にして頂ければ、幸いです。
コメント